高円寺の黄色い建物『明石スタジオ』閉館。どんなスタジオだったのかまとめました。

※私は一度しか明石スタジオで劇を見た事がないニワカなので、間違っている所があればコメント等で指摘いただけると助かります。
明石スタジオが2018年をもって閉館され、ついに本日から解体工事が始まりました。
演劇後の方々がビルの前で余韻に浸っている姿を見た事があるという人も多いかと思います。
公演日に飾られるフラワーギフトの中には、有名人の名前もあったりと、普段演劇を見ない私でも目に止まったものです。
『明石スタジオ』の場所
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-10-6
JR中央·総武線高円寺駅より徒歩5分
黄色いビルです。
特徴
客席との距離が近い小劇場で、演者の方が緊張するとよく言われていたようですね。
あまりお客さんが入れない少し小さめの劇場ではありますが、下町らしい情緒のある劇場でした。
また、6万円と劇場費が非常に安く若手の方々には重宝されていたようです。
歴史
なんと1980年から38年も続いた劇場でした。
ちなみにビルの色は当時から黄色だったみたいです笑
開演回数を公式の履歴から数えてみましたが、1650~1700回程と非常に多いですね。正直なところ毎年40~50回も使われていたとは思っていませんでした。
演劇チラシの歴史
チラシもしっかりHPに残されているようで、見返してみると時代の変化を感じられて中々面白いです。
1980年
1990年
2000年
2010年
2018年
昔のチラシも味がありますねぇ。
最近のものになるとクオリティが凄い、本のカバーに使われていそうなレベルです。
Twitterの反応
次の建設予定は?
実はまだ取り壊しのみで、建設予定の物は分かりませんでした。
ただ、横の土地で駐車場の建設工事をしているので、ひょっとしたら一帯駐車場になるのかも?
商業ビルだと嬉しいなぁ~