リフォーム(リノベ)は大手業者と近所の工務店どっちがいいの?調べてもよくわからないので実際に依頼をしてみました。

リフォーム(リノベ)は生涯に1度あるかどうかの機会なので、業者さん以外で明確にどちらが良いと言える人は相当少なく、正しい判断をすることは至難の業です。
実際にこの記事を読まれえている方は、実感されていると思いますが、調べても調べても業者のサイトばかりでリアルな口コミなんてまともに知ることができません。
在宅ワークに備えてリフォームをお考えの方も多いと思うので、参考までに今回私がリフォームした経験をまとめておきます。
リノベ要件
建物 :2世帯住宅の1階部分120㎡(積水)
築年数:14年
- キッチンとカップボードの取り換え
- フローリングの修繕・コーティング
- クローゼット追加
- 作業台作成
- 電気をダウンライトに変更
- 壁紙やスイッチパネル類総取り換え
- 2LDKを広い1LDKに間取り変更
- などなど
特殊な要件の箇所を省くと、予算は400万程度です。
3社に相談
上記の要件で、積水のリフォーム、中堅のリノベ会社、近所の工務店に相談しました。
この中で中堅のリノベ会社さんは、折り返しますと言っておいて連絡をしてこなかったため、実質積水のリフォームと工務店に相談をしたことになります。
もちろん、大手である積水の見積もりは当然高額で、工務店は安いという認識はありました。
近所の工務店のリフォーム
物知りな感じの方だったし、色々提案してくれる事を期待して依頼しました。
工務店は金額も大手よりは安く融通もきくとネットでは書かれていたので、色々期待して本命として相談しました。
積水のリフォーム
積水で作った建物だし大手は信頼できるから高くても仕方ない。どうせ提案は少ないだろうけど、それでも安心して依頼できる。万が一予算内に入ったらラッキー。くらいの超失礼な感覚で依頼しました笑
結果としては
近所の工務店のリフォーム
工務店によるところも大きいし、コロナの在宅リフォームで忙しい事も影響してか、別に安くなかったです。
というか高かったです。キッチンとカップボードは取り付け費で30万ほどかかっていました。工務店さんが得意とされているメーカーの物を選びましたが。
エアコンも一般取り付けができない埋め込みタイプなのですが、通常モデルのものを私の方で個人購入してくれれば取り付けれるといわれ、具体的な説明も無かったので本当にできるのか不安でした。
取付出来ないときが怖いからそちらの責任下で購入してほしいと伝えたら、こっちも商売だからと言われました(笑)
この時点で無責任な奴だなと少し思いましたが、私も経験がない事なのでそういうものなのかもしれません。
とりあえず提案のレベルが非常に低くかったです。
例:
- ウォークインクローゼットを作ってほしい→壁のサイズに近い既製品を設置する(壁の内側にWICのセットを置くだけ)
- キッチンは〇〇メーカーは良くない(具体的な機能差などは言わない)
- 言ったところだけの見積もりで提案は基本的にない。
- 作業スペースを作るときに、「少し板で棚を作ってほしい」と伝えるとすぐに「オーダー家具扱いになるから高額になる」と言われる。融通が利かない。
etc…
とにかく高い上に提案なしでガッカリでした。
積水のリフォーム
どうも。積水の回し者、Itsukiです。
いやー、本当に良かった。
積水で建てた家だからという事が大きいんだろうけど…。
見積はぎりぎりで予算超えでしたが、提案込みでオーバーしているだけで、不要なところを削れば予算には入るといういかにも狙いすました見積でした笑
担当者の人はリノベのエキスパートでは無い営業よりの人なので、初回の打ち合わせ時には大丈夫か?と不安でしたが、社内に持ち帰ってから上がってきた提案の質が高く安心感が一気に高くなりました。
良かったところですが、
- ウォークインクローゼット(WIC)の設置を依頼したら、横の広いデッドスペースを活かしておしゃれなWIC付の壁面クローゼットの提案が上がってきた。
壁の延長工事などが必要な内容にもかかわらず、このWIC+クローゼットの壁面収納1式で20万かかっていなかった。どうして?笑 - キッチンは得意メーカーの物であればカタログ価格から値下げされていました(具体的な価格は載せれませんが)
- 服がたくさんあって収納に困っているとしゃべっていたら、ベットのサイズを考慮しつつ寝室にクローゼット追加を提案(5万程度)
- 作業スペースの横にうまい具合に、ルーターや書類収納が出来る棚を提案してくれた
- こういった提案すべて図面に起こしてわかりやすく提示してもらえるので、完成イメージがついて安心できた
こんな感じでかなり満足のいく内容でした。
結局どっちが良いのか
今回のケースだけで判断するのも早計ですが、大手の建築業者で建てた家の場合は、その業者でリフォームの相談をするのは必須といって良いと思います。
建築時の材料は、他のメーカーでは取り扱っていないケースもあるので、きれいに統一感のあるリノベを安く実現するなら、まずは建築した業者に相談がよさそうです。
ネットに載っている情報を鵜呑みにして、「安くて提案色々してくれる」と工務店オンリーで進めるというのは絶対にお勧めしません。
今回依頼して一番差を感じたのは、「建物に対する愛の差」です。
やはり家を建てた業者の提案は建物を良くしようと考えたうえで提案してくれている感じが伝わってきました。
工務店は個人経営のようなところが殆どなので、当たり外れにかなり左右され一概には言えませんが、安く色々やってくれる業者というのはよっぽど良い業者を引かなければいけないと思います。
ちなみに今回は、キッチン周りの見積額をザックリ価格で書くと
工務店:150万+30万(設置費)
積水:130万(設置費込み)
くらい差がありました。スペックは同程度です。
工務店オンリーだけはやめときましょう。絶対に。
LEAVE A REPLY